microblog.pubをやめようとする話

設計思想は好きな実装でした

私は現在「microblog.pub」というActivityPubに対応したソフトウェアを使用して自分専用”おひとりさま”のマイクロブログサービスを運用しています。

Homepage
インターネットなんもしないマン

当初はX(旧Twitter)にかえてちょっとした日常的なつぶやきをしていきたいと思っていたのですが、自分用のFediverseアカウントとして見た場合に相互フォローの人とのコミュニケーションなども含めるとストリーミングのできない仕様が思いのほか使いづらく、ついつい別の登録しているMastodonアカウントの方を使ってしまっていました。
それで普段遣いにするのをやめ情報発信専用としてはみたのですが、あまり活用はできず最近はかろうじてこのブログや動画の更新通知を出す程度でした。

また、microblog.pubというソフトウェア自体オリジナルの開発者の方がリタイアして開発がストップしてしまい、フォークされたプロジェクトもあまり活発ではないという状況にあり、更新のされないソフトウェアを使い続ける不安もあります。

そのようなことを考え合わせた結果、サービス自体を閉じてしまうことにしました。
使っているのが自分ひとりなので、まあある程度気軽にやめてしまうことができます。

しかし、ただやめるだけというのでは面白くないです。サーバを止めることでVPSのスペックに対する余裕もできます。
そこで、別のサーバを立てることにしました。
使用するソフトウェアは「Mbin」にする予定です。

Join Mbin

これは以前紹介した「Kbin」のフォークで、本家の開発が放棄されてしまっているようなのでこちらを採用します。

分散SNSソフトウェア「kbin」について
コンテンツアグリゲーターとマイクロブログのプラットフォーム

Redditのようなコンテンツアグリゲーターにマイクロブログが組み合わさったソフトウェアということで、ニュース記事の共有などに活用できればと考えています。
また、安定して運用できそうであれば他の人がアカウントを登録して利用できるようにもしようと考えています。無制限な開放はスペック的にもモデレーションの手間的にもしたくないので承認制にし、他のSNSで見知っている人に限って承認するような方向で行きたいです。

年末にかけてあれこれと慌ただしくなってしまうので、時期としては来年の1月〜2月頃に作業をしたいと思っています。
もしmicroblog.pubの私のアカウントだけをフォローしている方がいたら、それまでに別のSNSアカウントをフォローするなりこのブログをブックマークするなりしておいていただけるとありがたいです。

以上です
ここまでお読みいただきありがとうございました。
よろしければ購読をお願いします。

購読 Pixel&Voxel

最新の投稿を見逃さないように。サインアップするとメンバー限定記事へアクセスできます。
jamie@example.com
購読